鯛ラバでヒラメと鯛茶漬けの話

metalwolf

2021年10月03日 23:16

10月に入って緊急事態宣言解除〜店も時短営業から通常運転〜

アルコールも解禁で週末はめっちゃ忙しかったmetal wolfです。
やっぱりお酒がでて賑わってるといいですなぁ〜


さて、今日は素晴らしい晴天っそして凪。

朝はなんか少し寒いくらいでしたね〜もう秋っすなぁ〜

昼はまだ暑いし、オフショアの釣りもこの時期は着る物に悩みますね。


今日のメタル丸はタマさんの会社の若い子と4人で出船!初の4人乗りでちょっと緊張してました。

みんなで竿出して、釣り易く流せるかなぁ〜とか

ポイントに着くと笑えるくらい魚探に反応無し(T . T)


と思ってると〜



1人速攻船酔いでダウソタウソ〜笑

アーかわいそうに、、僕も船酔いで辛い思い何回もしてるからわかるわ〜



そんな中、反応は薄いけど漁礁の真上でヒラメキターw



お目当ての鯛茶漬けもキタ

あとは鯛茶漬けトッピング用の30センチ位の鯵のナメロウを追加したり


太刀でもいっちゃう!?

とここにきてエンジンかかってきた僕ですが、ダウソタウソの彼に復活の兆しも見られないので太刀場開店前に撤収〜

昼には魚捌いてビール飲んで気持ちよくお昼寝してました☆

 
今回は最近ハマりにハマっている鯛茶漬け。
これが食べたくて釣りに行ってるまであるw


metal wolf流、鯛茶漬け作り方をご紹介。

○真鯛を3枚に下ろします

○アラに塩してしばらく放置(旨味凝縮)





○魚焼グリルで焼きます♪ちょっとこんがり焼くのかコツです。茶漬けに香ばしさがでます。

○焼いたアラを煮ます、ゴールデンな色になるのが理想

○こしてそのまんま飲めるくらい味を整えます。塩醤油で



○洗って水を切った米を出汁て炊きます、アラと一緒に焼いた身も乗せて。



○上に乗せる鯛の漬けを作ります。
薄切りにして醤油.ごま油、白胡麻に漬けて冷蔵庫へ



○ご飯が炊き上がったら白胡麻、ネギを入れて混ぜます。

○茶碗にご飯をもって、三つ葉をワサッと。さっきの鯛の漬けを乗せてアツアツの出汁をかけて完成ですっ!!




茶漬けなのにしっかり鯛の風味、香ばしさ、甘辛い胡麻風味漬けの鯛がグッジョブ。

豆板醤を加えて作ったピリ辛鯵のナメロウを茶漬け後半の味変に使うのがマイブームです。

この鯛茶漬け……

明日タヒ刑になるとして、最後に食べたいご飯候補ナンバーワンのヤバウマです。皆さんもやった事ない人はぜひ作ってみてほしいすな。


終わり