竿立二刀流の話

metalwolf

2020年11月26日 02:48

先日のコノシロで遊びすぎて痛んだであろうPEをどんだけカットしようか検討中のmetal wolfです。

皆さんこんばんわ。

彗星かけて傷いったPE切れて泣くのイヤですからねー


さて、何年ぶりかなハイシーズンのサーフ、週末だけですけど通って1か月すぎました。


サーフにおもくそハマってた当時は、豊橋田原の彗星祭り参加が激アツでした。

数年前?位から浜松でもワラサクラスやブリクラスまで釣れるようになったようですが、
僕がハマってた頃は豊橋田原エリアか袋井掛川の東エリアまで行かないと彗星祭り会場がなかったように思います。

釣れ方も今みたいに散発的にあちこちで出るって感じじゃなくって。

仲間内でささやかれていたパターンは

初日、彗星パラパラ小祭り

2日目、彗星着弾大祭り!!

3日目、パラパラ小祭りあるか…な?

こんな感じの3日パターンだったんすよね〜(懐


僕自身も一番思い出に残ってる彗星着弾大祭りは、
情報いただいた(hikoさんから♪)翌日2日目の祭りでした。

東からじょじょに近づく鳥山とボイル。

同じ浜にいるルアーマン東から順にみんなの竿がブチ曲がるぅ〜!

思い出しただけでも脳汁おかずに白米3杯はいけます。



前置き長くなりましたが
当時彗星狙いでわりとやってたのが二刀流。


回遊までフラット狙いの通常シーバスロッドと

彗星狙いのゴツめのメタジ専用ロッド。


祭り会場だと、どうせ混雑するしランガンするわけでもない。
で竿立てたててメタジ専用ロッドを用意しとく感じでした。


もし回遊の寸前にライントラブルしたら…?

短かすぎる回遊ジアイなのにPEから切れちゃったら?


情報戦からの運ゲーな彗星着弾大祭り。
やっとやっと回ってきたチャンスでしょうもないトラブルて泣きを見るのはマジ最悪なのです。

この前もいましたけど

ジアイ(フラット)の真っ最中の時間に座り込んでラインシステム組み直してる人とか…まぁトラブっちゃったのは仕方ないですが。

この日、この時間の為に1週間頑張ってお仕事してたんちゃうんか!ともったいない気持ちになっちゃいます。

編み込む系は家で! 
ジアイ中は電車一択!

準備とか少しだるいけど二刀流はそんな問題もスマートに解決する方法すね。

あと近頃思ったのが

竿立て持ってるひと多いなぁ〜て印象
昔はあんまりルアーの人で竿立て持ってる人少なかったように思えます。

つか、最近の竿立てってめっちゃカッコいいのね!

俺使ってたのすげーダサいやつだったわ


ネットで見てたら竿立て欲しくなっちゃいました、マズメのとかイカすぅ!

で竿立て買ったら二刀流復活してみようかな、と企んでます。





で竿立て見にイシグ¥に。

結果竿立ては買わなかったけど新しいルアー買っちゃいました♪

日曜日混んでるから、まだ真っ暗な時間帯から浜入るんすよね。

そーなると表層テロテロ族が欲しくなる。

良さげなの発見!!(本当はチャートが欲しかったなぁ〜)

これで水深激浅でも安心



あ、お気に入りって前に書いたメタジ「サンダロン」

イシグ€でクッソ沢山ワゴン的に叩き売られてた汗

……あのジグ…ダメなん…??



終わり